May
18
LINE WORKS API2.0正式リリース!変更点まるっと早わかり勉強会!
LINE WORKSでチャットボットやAPIに興味がある人集まれ~~
Organizing : LINE WORKS TECH TALK東京運営
Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
運営手伝いします枠 Free
FCFS
[一般の方登録禁止]運営・関係者枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
中の人たちに説明してもらおうという贅沢な勉強会開催!
ベータ版として2021年12月から提供開始していたLINEWORKS APIが2022年4月に正式リリースとなりました!!
細かい所が色々変わってそう?どこが使いやすくなったんだろう?何か新しいことできるようになる?って1人で調べるの大変、、って思った開発者の皆さん!!
よくわからんから中の人たち呼びつけて説明してもらっちゃおう!という贅沢な勉強会開催します!
興味ある方是非ご参加ください!
LWTTとは?
LWTTは、ビジネスチャットであるLINE WORKSのAPIなどを使い、Botを開発したり、他システムと連携したりすることを楽しむDeveloper向けのコミュニティです。
このコミュニティーは、非営利目的で活動しており、技術者同士の情報交換や交流をしたり、LINE WORKSのAPIやチャットボットなどへの理解を深め合う勉強会を開催します。
以下のような方同士の学びや交流を目的として、ボランティアによる勉強会の開催や交流イベントなどを開催しています。
- Botの活用事例を知りたい!
- Botで社内システムと連携して便利に使えないかな?
- 手動で行ってきた処理をAPIで自動化したい。
- 社内からの問い合わせをBotで返信する?
- Bot開発したいけど何から始めればいいかわからない
- LINE WORKSのAPIを通してプログラミングの勉強をしたい、勉強する仲間が欲しい
などなど、当てはまる方、グループへの参加をお待ちしてます♪ コミュニティでは、事例講演、テーマ講演、ハンズオン、もくもく会、懇親会などを予定しています。
LINE WORKSのご紹介:リンク
LINE WORKS Developerサイト:リンク
開催概要
日時
2022年5月18日(水)19:30〜開催
会場
Zoomオンライン開催
- 参加者には当日の昼までにconnpass登録メールアドレス宛にZoom参加用URLをご案内します。
- Zoomには19:30までにお入りください。
- 都合に合わせてお気軽に途中参加・途中退出して頂いて構いません。
勉強会内容
API正式リリースに関わったワークスモバイルジャパンのAPI技術担当である山崎さんに以下を説明頂きます。
-
LINE WORKS APIの紹介
LINE WORKS APIの概要や、今年4月に正式リリースされた「API2.0」についてお話しします。 -
API2.0 デモ
API2.0のリクエスト例やBotの実装の流れをデモを交えて紹介します。 -
API1.0からの移行について
従来のAPI (API1.0) は非推奨となり、API2.0への移行を推奨しています。その移行の際の注意点等をお話しします。
勉強会タイムテーブル(内容・演目は変更になる可能性があります)
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
19:00〜 | 受付開始、雑談してお待ちします♪ | - |
19:30-19:35 | LWTTとは・勉強会テーマの説明 | 運営 武田 |
19:35-20:25 | LINE WORKS API 2.0について | ワークスモバイルジャパン 山崎さん |
20:25-20:30 | クロージング&アンケート回答 | - |
20:30 | 解散 | - |
Speaker紹介
Speakerを紹介します。
山﨑 慎太郎(ワークスモバイルジャパン株式会社)
2022年 ワークスモバイルジャパン株式会社入社。プランニング&ガバナンス本部所属。API/Developersを担当。
エンジニアとしてクラウドを使ったWebアプリ開発やチャットボット開発に従事したのち、現在に至る。
注意事項など
- 当日、ブログ用やメディアの記事用に撮影担当が入る場合がございます。極力参加者の方のお顔が入らないようにする等配慮いたしますが、ご了承くださいませ。
- プライバシーポリシーはこちらをご確認ください。
- リクルーティング、勧誘、採用活動、人の話を聞かないなど、目的に沿わない行為につきまして、主催者が相応しくないと判断した場合は退出頂き、次回以降の勉強会やイベントへのご参加をお断りする場合があります。参加者全員が気持ちよく過ごすことが出来るよう、ご協力をお願い致します。